新Googleサーチコンソール[旧:ウェブマスターツール]は
Google検索結果でのサイトのパフォーマンスを監視、管理できる無料で利用できるツールです。
webサイトを登録することで、サイトがGoogleにどのように認識されるかを確認し、
検索結果でのサイトのパフォーマンスを最適化できるようになります。
SEOに関わる重要事項を簡単にチェックできます。

 

≪Googleサーチコンソール≫
分析対象:webサイト訪問前
・検索キーワード
・検索順位
・クリック数
・表示回数

≪Googleアナリティクス≫
分析対象:webサイト訪問後
・閲覧ページ数
・コンバーション
・ランディングページ
・直帰率


GoogleサーチコンソールはGoogleアナリティクスとあわせて使うべきツールなので、
ぜひ本記事を読んで間違えないようにしっかり登録・設定しましょう!

Googleアナリティクスの設置方法はこちらからどうぞ!

【Googleサーチコンソール】セットアップメニュー

1.【Googleサーチコンソール】の導入

1.-1 Googleアカウントを作成

まずは、Googleアナリティクスに登録するにはGoogleアカウントが必要になります。
Googleアカウントを持っていない方は、まずGoogleアカウントを作成しましょう。
※アカウントをお持ちの方は1.-2に進んでください。
https://search.google.com/search-console/aboutにアクセスし、「今すぐ開始」をクリック。

※画像をクリックすると拡大表示します。
Googleアカウント作成手順-名古屋ホームページ制作ウェブアイコン

Googleのログインページが表示されます。

既にGoogleアカウントをお持ちの方はメールアドレス・パスワードを入力してログインを行い、
持っていない方は「アカウントを作成」をクリックしましょう。その後、画面の案内にそってアカウントを作成してください。

※画像をクリックすると拡大表示します。
Googleアカウントログイン画面-名古屋ホームページ制作ウェブアイコン

1.-2 Googleサーチコンソールに登録

下記画像がGoogleサーチコンソール登録画面になります。

ログインすると、「Search Consoleへようこそ」と表示されたページが出てきますので、
登録したいwebサイトのURLを入力し、「プロパティを追加」をクリックします。

※画像をクリックすると拡大表示します。
Googleサーチコンソール登録-名古屋ホームページ制作ウェブアイコン

1.-3 サイトの所有権を確認する

登録したいwebサイトのURLを登録すると、サイトの【所有権を確認】のポップアップが出ます。
確認方法は
・HTMLファイルのアップロード
・HTMLタグをサイトに追記
・Googleアナリティクス アカウントを使用
・Googleタグマネージャー アカウントを使用

 

HTMLファイル
まずは、おすすめの確認方法となっているHTMLファイルでの確認方法です。
下記画像の赤枠の『google98XXXXXXXXX32.html』をダウンロード。
ファイル転送ソフトや、サーバーで用意されているアップロードツールで、ダウンロードしたファイルをアップロードします。
アップロードできたら、Googleサーチコンソールに戻り、赤枠の『確認』をクリックします。

※画像をクリックすると拡大表示します。
Googleサーチコンソールhtmlファイルで確認-名古屋ホームページ制作ウェブアイコン

『確認』をクリックすると、下記画像のように【所有権を確認しました】のポップアップが表示されます。
『完了』をクリックして設定は完了です。

※所有権の確認が終わってもファイルを削除しないでください。削除すると、サイトが未確認状態に戻ってしまいます。

※画像をクリックすると拡大表示します。
Googleサーチコンソールhtmlファイルで所有権確認-名古屋ホームページ制作ウェブアイコン

HTMLタグ
続いて、HTMLタグをサイトに追記での確認方法です。
赤枠のmetaタグをコピーします。

※画像をクリックすると拡大表示します。
Googleサーチコンソールhtmlタグで確認-名古屋ホームページ制作ウェブアイコン

赤枠のmetaタグをコピーしたら、サイトのホームページにある <head> セクション内の、最初の <body> セクションの前に貼り付けます。
下記のように</head>の前に設置すると分かりやすいと思います。

設置できたら、Googleサーチコンソールに戻り、赤枠の『確認』をクリックします。
『確認』をクリックすると、【所有権を確認しました】のポップアップが表示されます。
『完了』をクリックして設定は完了です。

※所有権の確認が終わってもメタタグを削除しないでください。削除すると、サイトが未確認状態に戻ってしまいます。

※画像をクリックすると拡大表示します。
Googleサーチコンソールhtmlタグで挿入例-名古屋ホームページ制作ウェブアイコン

Google Analytics
続いて、Googleアナリティクス アカウントを使用する確認方法です。
※設定方法は『Googleアナリティクス』アカウント登録・設定方法!をご覧ください。

設置できたら、Googleサーチコンソールに戻り、赤枠の『確認』をクリックします。
『確認』をクリックすると、【所有権を確認しました】のポップアップが表示されます。
『完了』をクリックして設定は完了です。

※画像をクリックすると拡大表示します。
Googleサーチコンソール Googleアナリティクスで確認-名古屋ホームページ制作ウェブアイコン

Google タグ マネージャー
続いて、Google タグ マネージャーのアカウントを使用する確認方法です。
※Google タグ マネージャーの詳しい登録・設定方法は後日、解説いたしますのでしばらくお待ちください。

Google タグ マネージャーのコードが設置できたら、Googleサーチコンソールに戻り、赤枠の『確認』をクリックします。
『確認』をクリックすると、【所有権を確認しました】のポップアップが表示されます。
『完了』をクリックして設定は完了です。

※画像をクリックすると拡大表示します。
Googleサーチコンソール Googleタグマネージャーで確認-名古屋ホームページ制作ウェブアイコン

1.-4 サイトの所有権を確認する[番外編:Googleアナリティクス設定後]

1.-3では、新Googleサーチコンソール【サイト所有権を確認】の方法を記載しましたが
新Googleサーチコンソールを登録・設定前にGoogleアナリティクスの設定が完了している場合、
【サイト所有権を確認】はすぐに終わります。

以下が流れになります。

 

「Search Consoleへようこそ」と表示されたページが出てきますので、
登録したいwebサイトのURLを入力し、「プロパティを追加」をクリックします。

※画像をクリックすると拡大表示します。
Googleサーチコンソール登録-名古屋ホームページ制作ウェブアイコン

『プロパティを追加』をクリックすると、自動で所有権の確認が行われ、下記の画像のように【所有権を自動確認しました】のポップアップが表示されます。
『完了』をクリックして設定は完了です。

※画像をクリックすると拡大表示します。
Googleサーチコンソール所有権の自動確認-名古屋ホームページ制作ウェブアイコン

簡単ですね!
GoogleサーチコンソールはGoogleアナリティクスとあわせて使うべきツールです。
合わせて使うことによって、その力を発揮します。

私個人のやり方ですが、先にGoogleアナリティクスを設定⇒Googleサーチコンソールの設定をすると
設定がスムーズに終わる気がします。
あくまでも、私個人のやり方、意見ですのでやりやすい順番・やり方で設定してください。

1.-5 設定完了後の画面

設定が完了すると、下記画像のような画面になります。
登録したばかりは、何のデータもありませんので下記のような状態になっております。

※画像をクリックすると拡大表示します。
Googleサーチコンソール 登録完了-名古屋ホームページ制作ウェブアイコン

2.まとめ

新GoogleサーチコンソールはGoogleアナリティクスとあわせて使うべきツールです。
合わせて使うことによって、その力を発揮します。
まだ、Googleアナリティクスの登録・設定をされてない方は是非登録しましょう!

Googleアナリティクスの登録・設定方法はこちら!

次回は、新Googleサーチコンソールの見方や機能の紹介をしたいと思います。