301リダイレクトの設定方法を簡単に説明いたします。
.htaccessの各パターンのコードを紹介いたします
是非ご活用ください。

301リダイレクトを適切に行うことで、URLの正規化が行えます。
SEO対策においても、重複ページは、マイナス評価です、その為
必ず、301リダイレクトを適正に行う必要があります。

PHPなどのサーバーサイドアプリでの説明は、説明対象の範囲があまりにも多くなり、
端的な説明が難しく単にわかりにくくなる(混乱を招く)ため控えます。
サーバーサイドアプリでのお困りごとは、問い合わせしてくださいね。

 

一番わかりやすく使用率が高い、そして、googleが推奨している
htaccessファイルでの設定方法を
301リダイレクトパターン別でご案内していきます。

目次【301リダイレクト設定方法】

1. 301リダイレクトとは

そもそも、301リダイレクトとは、なんなのか?
URLを恒久的に変更した場合に、変更先のURLに転送する、ステータスコードの事です。
特定のページから別のページに自動的に転送(表示)させることです。

 

例えば、今あるホームページのリニューアルをした場合
リニューアル後にも過去のホームページのコンテンツ評価を引き継ぎたい時に301リダイレクト
使用して、適切に検索エンジンに情報を引き継いで伝えることができます。

他サイトからのバックリンクにもリニューアル後の適切なページにリンクが引き継がれます



301リダイレクトを活用しない場合
URLの変更が行われた場合、リンク切れや適切なページに飛ばないため、以前のホームページの資産を
引き継げない事にもなります。

 

更に、SEO対策においてマイナス評価の重複コンテンツを正規化する役割も持っています。
webページ内の同一ページを正規化することにより、検索エンジンに適切なページを
読み取ってもらいクローラーの動きを阻害することなくサイト内をクロールしてもらえます。

 

この様に、極めてSEOにも重要な意味を持っています

どんな、URL構造がマイナス評価になるのか?
気が付かない箇所で重複コンテンツが発生している場合が有ります。
SEO対策に有効なURLの原則などについて以下の記事を参考にしてください。

【重複ページの正規化】SEOマイナス評価を回避する

なぜ、301リダイレクト設定を行うことが必要なのかに詳しく説明しています。
こちらの記事を参考にしてください。SEO対策には、URLの原則が存在します。

2. 301リダイレクトの各種設定コード

301リダイレクトを設定しなければならないパターンは、多数あります。
よく使われる場面コードを記載していきます。
例としてあげているコード内のURLはsample.comです、対象のURLに書き換え
使用してください。

2.-1 www有りからwww無しに301リダイレクト方法

ホームページのURLが、www有でも無しでも同一ページを表示する場合
301リダイレクト設定を行いwww無しのURLを正規化する

2.-2 www無しからwww有りに301リダイレクト方法

ホームページのURLが、www有でも無しでも同一ページを表示する場合
301リダイレクト設定を行いwww有りのURLを正規化する

2.-3 httpからhttpsに301リダイレクト設定

ホームページのSSL化に伴いhttpからhttpsに変更した場合
301リダイレクト設定をhttpからhttpsに正規化する

2.-4 index有りからindex無しに301リダイレクト設定

indexファイル名がある場合からindexファイル名無しに変更した場合
301リダイレクト設定をindexファイル名無しに正規化する

2.-5 URL末尾スラッシュ無しからURL末尾スラッシュ有りに301リダイレクト設定

URLの末尾に/(スラッシュ)が無いからURLの末尾に/(スラッシュ)有るに変更した場合
301リダイレクト設定をURLの末尾に/(スラッシュ)有るに正規化する

2.-6 ホームページ内の1ページ単位で301リダイレクト設定

ホームページ内の1(複数)ページに対してまとめた新たなページに変更した場合
1ページもしくは複数のページを1ページに正規化する
.htmlがリダイレクトしたいページのURLが入ります。

3. FFFTP(FTP)にアクセスできない場合

FFFTPにアクセスできない場合もあるかと思います。
FTP情報を制作会社からもらっていない、もしくは、サーバー管理は、web制作会社にすべて任せている。
この様な方は、あまり無理をしないで、web制作会社に相談してみてください。

ブロガー、アフェリエイター、自作サイトなどでは、何らかの制約で
FTPにアクセスできないことが多数存在します。
そんな時に活用してください。

3.-1 301リダイレクトをJavascriptで設定

FTPにアクセスできない場合は、あまり推奨しませんが、Javascriptでの設定方法は、
リダイレクト元のHTML内のhead要素にJavascriptを埋め込んで301リダイレクトを行います。

4. 301リダイレクトはSEOになくてはならない

301リダイレクトを適切に使用していくことは
ユーザーにとって非常に回覧しやすいwebサイトとなります。

それこそがgoogleが提唱していることなのです。
301リダイレクトは、皆様のホームページを資産化していくうえで大切な要素です。

そして、すでに長年ホームページを運用している方にとっては、
本当に恩恵がありますね。評価を引き継げる
この要素は、巷でささやかれているSEOのタブー
怖くない301リダイレクトを把握して、使いこなしましょう

 

ドメインの変更、カテゴライズのディレクトリー変更など
301リダイレクトをユーザーの回覧しやすさにご活用していきましょう。

 

301リダイレクトで解らない事、困ったこと
お気軽に下記問い合わせにて問い合わせください。